人見知りで泣いてしまう子

最近はあまり人見知りしない
という子も多いような、
そんな気がしますが

それでも
激しく人見知りする子も
時々見かけますね。

人見知りしない子にも
いろいろと理由はるので
泣かないから安心
泣くから不安ということでは
ないのですが…。

人見知りは
大好きな身近な人と
そうでない人との違いが
はっきりとわかり始めた
ということなので、
立派な成長の証しです。

わかっていても
せっかく声をかけてもらったのに
あまり泣かれるのも
ちょっと…ハラハラしますよね。

でも、お母さんと
しっかりと信頼関係が
築けていれば、

お母さんがいれば
お母さんが一緒なら
お母さんが見ていてくれれば

と、少しずつ
他の人とも関われるように
なっていきます。

お母さんがいるんだ
戻れる場所があるんだという
安心感がある子は
少しずつ外の世界へも
出て行けるようになりますよ。

人だけではなく
場所見知りということもありますが
これも同じことが言えます。

初めての場所
初めての人
 
大人だってドキドキします。
子どもだって同じですよね。
泣いて不安がる子は

しっかり抱いて
安心な場所だよ
安心な人だよ
と伝えてあげることで
落ち着いていきます。

お母さんは
子どもにとって
心の基地なんですよね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

無料メルマガ

「イライラママの簡単ストレスケア」

登録はこちらから↓

https://maroon-ex.jp/fx44126/A5NMFr








子育てで悩んだときに読むblog

元保育士くまがいの子育て応援blog

0コメント

  • 1000 / 1000