発熱したとき
寒くなりはじめて
体調をくずす子が
増える季節になりますね。
さっきまで元気だったのに
急にお熱をだされて
びっくりする事もあります。
これ以上上がるのか?
今の体温くらいでおさまるか?
判断に迷ったときは
手足を触ってみてください。
まだ手足が冷たかったら
今以上に上がる可能性があるので
あったかくしてあげてください。
逆に
手足まであったかくなっていたら
ほぼ、今の体温で
落ち着く可能性が高いです。
暑そうにしていたら
薄着にしたり
脇の下や足の付け根の
リンパの流れているところを
冷やしてあげてもいいです。
でも、手足があったかくても
震えていたり
寒がるときは
まだ上がることもありますし、
一度落ち着いても
少し時間をおいて
さらに上がることもあるので
あくまでも
子どもの様子をよく観て
判断してくださいね。
その他、水分を摂るようにしたり
もちろん病院を受診すること
なども忘れずにして下さいね。
お熱があっても
元気なときは安心ですが
ぐってりしているときは
お母さんも体を休めつつ
一緒に添い寝などして
安心できるように
側にいてあげると
良いと思いますよ。
体調をくずしたときに
優しくお世話をしてあげると
お母さんから
してもらったことを
ちゃんと覚えてくれていて、
子どもが大きくなったときに
お母さんが体調悪くすると
優しく看病してくれますよ。
お仕事しているお母さんは
何で熱なんか出すの?
って思うこともあるかもしれませんが、
どうせ休むなら
気持ちを切り替えて
一緒にゆっくり過ごす日に
しませんか?
0コメント