あまのじゃくさんな心

子どもは時々
大人の気持ちを逆立てるように
イタズラしたり
乱暴になることがあります。

もちろん、
まだやって良いことと
いけないことが分からない
というときもありますが
それだけではないことも。

それは
お母さんに注目して欲しくて
わざと叱られることをする
ということがあるんです。

けなげだなぁと思うのですが、
下にきょうだいが生まれたときや
お母さんに
上手く甘えられなかったとき
などによくあることです。

もし、お母さんから見て
気を引こうとしてるのかな?
と感じるときは
叱ったりするのは
逆効果になってしまいます。

こうすれば、お母さんが
注目してくれる!
と分かってしまうからです。

子どもは叱られるという
いやな気持ちを選んでまでも
注目されることを求めること
ってあるんですよね。
あまのじゃくさんです。

危険なことでなければ
叱るのをグッと我慢して
落ち着いているときに
しっかり甘えさせてあげると
お母さんにとって
困るようなことは
しなくなっていきますよ。

叱っても何故か嬉しそう…
そんなときは
もしかしたら注目されたくて
なのかもしれませんね。

見極めは難しいのですが、
そういうこともある
と知っておくと良いと思いますよ。

子どもの世界って
ほんとうに簡単なようで
難しいものですよね。

子育てで悩んだときに読むblog

元保育士くまがいの子育て応援blog

0コメント

  • 1000 / 1000