産後、眠れていますか?
産後すぐに襲って来るのは睡眠不足
という方も多いのではないでしょうか?
私が乳児クラスの担任をしていたころ
朝に赤ちゃんをあずけてから
ペタッと床に座りこんで
ふ~っと深いため息をついている・・・
そんなお母さんをよく見かけました。
どんなに眠いのだろう?
朝なのに、どんなに疲れているのだろう?
と、当時独身だった私はどこか他人事のように思って見ていました。
そして自分が出産してみると
想像以上に眠れないという
つらい現実が待っていました。
中には生まれてすぐから夜もよく眠る子もいますが、
うちの子は全然寝てくれず
入院中の病院で一人、
夜中に「どうして~?」と
途方に暮れていたことを覚えています。
睡眠不足になると、からだもつらい。
気持ちも滅入るし、
頭はいつもボ~っとするし・・・
やはり良いことはありません。
赤ちゃんのお世話しなきゃと
自分だけ寝ることに
罪悪感を感じたりもしますが、
どんな短い時間でも、チャンスがあったら
家事の手を休めて寝るほうが良いですよ。
大丈夫、少しの時間だったら
「少しだけ寝かせてね。」
と声をかけてあげれば
赤ちゃんは待っていてくれますから。
もちろん、赤ちゃんの機嫌が良いことと
安全を確保してからですよ。
そして、赤ちゃんが不安にならないように
赤ちゃんから見えるところで
というところは
忘れないようにしてくださいね。
自分のからだを労わることも
大切な子育てのひとつです。
長い長い子育ての道を進んでいくために
必要なときには悩まず
自分を甘やかしてあげてくださいね。
0コメント